クリックで分類群を選択

2018年1月23日火曜日

ミドリババヤスデ Parafontaria tonominea (Attems, 1899)

My図鑑/ 節足動物門 Phylum Arthropoda/ 多足亜門 Subphylum Myriapoda/

紫外線を当てると青色に蛍光する
2020年11月21日 千葉県鴨川市


2018年06月10日 茨城県土浦市

2016年04月02日 茨城県つくば市


2018年10月21日 埼玉県秩父市


2018年05月04日 静岡県掛川市


2018年8月21日 熊本県八代市


 関東ではタカクワヤスデと並び最もよく見られるババヤスデと思われます。ちょっとした林があればスギ植林地、落葉広葉樹林関係なく平地から山地まで広く分布していますが、その一方で環境は良くても全くみられない場所もあります。本種複合体は主に関西地方において交尾器、体サイズ、体色に多様化が生じています。田辺ら(2001)により、生殖器形態と体サイズの相違の程度は,本種群の生殖的隔離の成立と一致しない可能性があることが示されています。本種複合体は単なる地理的変異から完全な生殖単位までの多様な進化状態を含む非常に密接に関連した集合体であると考えられており、分類は未解決です。生化学的あるいは分子データが解決する可能性はあるものの、形態によらない分類は識別において実用的ではないため、現在は操作上ミドリババヤスデ Parafontaria tonomineaとして扱うことが提案されています(Tanabe, 2002)。つまり、実際にはミドリババヤスデには複数種が含まれています。

このような事情から、異名が多く存在しています。

以下、異名リスト
Fontaria tonominea Attems, 1899
Fontaria coarctata circula Attems, 1901
Fontaria coarctata acutidens Attems, 1909
Fontaria (Japonaria) circula Attems, 1901
Fontaria (Japonaria) coarctata acutidens Attems, 1909
Fontaria (Japonaria) acutidens Attems, 1909
Fontaria (Japonaria) spiraligera Verhoeff, 1937
Fontaria (Japonaria) marmorata Verhoeff, 1937
Apheloria tonominea (Attems, 1899)
Japonaria (Japonaria) acutidens (Attems, 1909)
Japonaria (Japonaria) circula (Attems, 1901)
Japonaria (Japonaria) spiraligera (Verhoeff, 1937)
Japonaria (Japonaria) marmorata (Verhoeff, 1937)
Japonaria spiraligera (Verhoeff, 1937)
Grayaria attemsi Chamberlin, 1943
Japonaria longispinosa longispinosa Miyosi, 1951
Japonaria longispinosa falcata Miyosi, 1951
Japonaria circula (Attems, 1901)
Japonaria acutidens (Attems, 1909)
Japonaria marmorata (Verhoeff, 1937)
Japonaria acutidens takashimai Shinohara, 1957
ツノババヤスデ Japonaria egregia Haga, 1968
ニクイロババヤスデ Parafontaria acutidens (Attems, 1909)
マルババヤスデ Parafontaria circula (Attems, 1901)
イヨババヤスデ Parafontaria longispinosa longispinosa (Miyosi, 1951)
カマガタババヤスデ Parafontaria longispinosa falcata (Miyosi, 1951)
ブチババヤスデ Parafontaria marmorata (Verhoeff, 1937)
ネジババヤスデ Parafontaria spiraligera (Verhoeff, 1937)

 島根県三瓶山周辺の個体群は齢構成が単一で、3年1世代であるそうです(Kaneko & Hashimoto, 2010)。しかし、自分が観察した限り関東では必ずしも齢構成は単一ではなく、三瓶山と同じ生態かどうかは今後詳しく観察していく必要があります。

 なお、関東地方には他に大型で全身灰色(太陽光下では蛍光により青緑色を帯びます)のババヤスデは分布していません。しかし、それ以外の地域ではヘラババヤスデ Parafontaria falcifera (全身青灰色)やアマビコヤスデ Riukiaria semicircularis semicircularis (全身灰色~緑灰色、側庇が黄色くなる個体群もいる)など、よく似た種がいるため生殖肢を確認する必要があります。

参考文献

・Tanabe, T. (2002). Revision of the millipede genus Parafontaria Verhoeff, 1936 (Diplopoda, Xystodesmidae). Journal of Natural History, 36(18): 2139–2183.

・Kaneko, N. Hashimoto, M. (2010). Life history of millipede Parafontaria tonominea (Attems) (Xystodesmidae, Diplopoda) at Mt. Sanbe, western Japan(Memorial issue in honor of the late Dr. Kuniyasu MORIKAWA). Edaphologia, 86(0): 21-25. online available at: https://doi.org/10.20695/edaphologia.86.0_21

・Marek, P.; Tanabe, T.; Sierwald, P. (2014). A species catalog of the millipede family Xystodesmidae. Virginia Museum of Natural History Publications. 17: 1-117. online available at: https://www.vmnh.net/products/details/id/110/catid/73/special-publication-17-free-pdf-download

0 件のコメント:

コメントを投稿