クリックで分類群を選択

2018年1月26日金曜日

セグロシミ Ctenolepisma sp.

My図鑑/ 節足動物門 Phylum Arthropoda/ 六脚亜門 Subphylum Hexapoda/ シミ目 Order Thysanura/

 




2016年12月13日撮影:12月02日OG氏採集
 OG氏の家に出てきたものを筑波大の町田教授にご教示いただきました。町田教授、OG氏、ありがとうございます!

 また、後日「日本産家屋性シミ目の同定法」にて自分でも検索してみました。「体を覆う鱗粉の色は一様、胸部が最も広く尾端に向かって徐々に細くなる体形、触角は黄褐色で、褐色の縞模様をもつ」などの特徴があるようです。屋内性シミ目の種類を調べるときは鱗片の色、頭部の形、全体的な体形、第10腹節背板(最終の腹節背板)の形、触角・尾毛の模様の有無などに注目するとよさそうです。

参考
町田龍一郎・増本三香 (2006) 日本産家屋性シミ目の同定法. 家屋害虫. 27(2),73-76.

0 件のコメント:

コメントを投稿